2024/05/13
居心地の良い古民家カフェで一服しませんか?
当店は大正6(1917)年創業で107年続くたばこ屋兼古民家カフェです。創業時からの梁、柱、天井などを残しながら、2022年11月にリノベーションオープンしました。モダンでありながらもレトロな趣きのコントラストが居心地の良い空間にしてくれています。店内にはBGMとして、火箸風鈴の心地よい音色が漂っているので、ゆったりとした時間を過ごすことができるでしょう。落ち着いた古民家カフェは、慌ただしい日々から一息つきたいという方に特におすすめです。
京都市伏見区の古民家カフェ「吉田たばこ店プラスマメバココーヒー」のお便りです。
2024/05/08
本格的スペシャリティコーヒーのこだわり豆で淹れるテイクアウトコーヒー
こだわり豆で淹れる本格的テイクアウトコーヒーというタイトルは、コーヒー好きのこだわりを持つ方々にとっては非常に魅力的なものではないでしょうか。
専門的な豆や淹れ方で一杯一杯に真摯に向き合うことにより、豊かな口当たりと深い味わいが楽しめることは言うまでもありません。そんな本格派のコーヒーをテイクアウトできるとなれば、仕事や外出先でも心躍る味わいを楽しむことができます。当店自慢の一杯を、ぜひ、ご賞味くださいませ。
京都市伏見区の古民家カフェ「吉田たばこ店+MAMEBACO COFFEE」のお便りです。
2024/05/01
当店自慢の甘酒フルーツスムージー
健康志向が高まる中、カフェでも健康飲料が注目を集めるようになってきました。体に優しい効能を持った飲み物が今後の新定番として注目されています。 健康飲料の代表格として挙げられるのは、フルーツジュースです。このような健康ドリンクは、果物などの栄養素が豊富に含まれており、身体に優しく、美容や健康にも効果的です。 カフェで健康飲料を提供することで、健康的な飲み物を楽しんでもらえるだけでなく、自分自身も身体に良いものを摂取することができます。身体と心が癒されるような空間を提供することができるでしょう。
京都市伏見区の古民家カフェ「吉田たばこ店+MAMEBACO COFFEE」のお便りです。
2024/04/24
アイスコーヒーにおすすめの深煎り「マンデリン トバコ」
ハーブのような爽やかな香りとマンゴーのようなトロッとした甘みや酸味がありつつ、ミルクチョコレートのような濃厚で芳醇な飲み口です。深煎りらしいどっしりとしたボディとナッツを感じさせる心地よい苦味が特徴のコーヒーです。アイスコーヒーの他にもカフェオレもオススメ。(カフェオレの割合はミルク5・マンデリン5がおすすめです。)
京都市伏見区の古民家カフェ「吉田たばこ店+MAMEBACO COFFEE」のお便りです。
2024/04/03
当店イチオシのオリジナルブレンド “高瀬川”
当店の近隣に流れる高瀬川をイメージして、タビノネの焙煎師に3つの種類のコーヒ豆を調合しオリジナルブレンド“高瀬川”を作っていただきました。その特徴は糖蜜のような甘い口当たりとシトラス(爽やかなレモンやグレープフルーツといった柑橘系の香り)を感じる華やかでフレーバー感を醸し出す味わいです。大手筋に架かる橋から高瀬川を眺めて下されば、癒されますよ!!
京都市伏見区の古民家カフェ「吉田たばこ店+MAMEBACO COFFEE」のお便りです。